介護保険制度とは
家族だけで支えきれない介護問題を社会全体で支えるしくみが多摩市介護保険制度です。介護保険を使うと、介護リフォームをする際の負担額が軽減します。
基本的なしくみ
■国民年金加入者(第1号被保険者)- 加入する方…65歳以上の方
- サービスが利用できる方…寝たきり、認知症などで介護を必要とする方(要介護状態の方)。介護を要する状態の軽減・悪化防止のための支援が必要な状態の方(要介護状態の方)。
- 負担額…費用の1割または2割。
- 加入する方…40歳から64歳までの医療保険に加入している方
- サービスが利用できる方…初老期における認知症、脳血管障害など、老化に伴う病気(※特定疾病)によって要介護、要支援状態になった方。
- 負担額…費用の1割または2割。
- がん(医師が回復の見込みがない状態に至ったと判断したもの)
- 関節リウマチ
- 筋萎縮性側索硬化症
- 後縦靭帯骨化症
- 骨折を伴う骨粗しょう症
- 初老期における認知症
- 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、パーキンソン病
- 脊髄小脳変性症
- 脊柱管狭さく症
- 早老症
- 多系統萎縮症
- 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症
- 脳血管疾患
- 閉塞性動脈硬化症
- 慢性閉塞性肺疾患
- 両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
申請・手続きついて
介護が必要になり、要介護認定を受けたい方は介護保険の申請ができます。介護を必要とする方、もしくは家族、または地域包括支援センター・居宅介護支援事業者や介護保険施設に申請を代行してもらうこともできます。
介護保険サービスを利用するには
介護保険を利用する前に、多摩市の「要介護認定」を受けてください。「要介護認定」とは、介護が必要な状態かどうか、また必要であればどの程度なのかを認定をするものです。利用申請書はこちらのページからダウンロードできます(多摩市ホームページ)。
保険料と納め方について
65歳以上の方(第1号被保険者)と40歳から64歳の方(第2号被保険者)で保険料や納め方が違います。また、どちらも所得に応じて保険料が変わります。詳細は 多摩市ホームページ でご覧下さい。
65歳以上の方(第1号被保険者)の場合
保険料は所得に応じて12段階に設定されています。〈特別徴収〉は老齢年金・退職年金・遺族年金・障害年金が年額18万円以上の方は、年金からの天引きとなります。〈普通徴収〉は年金額が年額18万円に満たない方、年度途中で65歳になった方、年度途中で多摩市に転入した方は、市から送付される納付書などでお支払い下さい。
40歳から64歳の方(第2号被保険者)の場合
保険料は国民健康保険か健康保険組合等で異なりますが、いずれも所得により納付額は変わります。加入している医療保険の保険料(国保の場合は保険税)と一緒に納めます。
■詳細は「多摩市ホームページ」をご覧下さい